数と仲良く 【数と仲良く】ぱっと見でつかむ!大きな数 初回の記事では、 「一から兆まで、すぐに言えるようになると、数が身近なものになる」 という話をしました。 今回は、 それらを実際に覚えていくための記事です。 大きな数なんて関係ない? たとえば、 「543+683が抵抗なく出来たら... 2022.12.27 数と仲良く
数と仲良く 【数と仲良く】繰り上がりのある足し算を覚えよう 「答えを覚えると計算がラクになる」という話です。 すぐに分かる足し算と、分からない足し算の違い さっそくですが、以下の足し算の答えはすぐ分かりますか? すぐに、3だ!8だ!と答えが出たのではないでしょうか。 ... 2022.12.11 数と仲良く
数と仲良く 【数とメンタル】出来ないのねという暗示に気づく 「自分は数字に弱い」と思っているのは、家族など身近な人の言葉の暗示にかかっているためかもしれない、という話をします。 悪意のない刷り込み 数字に弱いという自己認識がある人は、 「あなたは算数数学ができないのね…」 「算数数学がもっと... 2022.11.23 数と仲良く
数と仲良く 【数と仲良く】「一から兆まで」で数を自分のモノに! このブログにたどり着いた方の多くは、 「数字、苦手!!」と思っている方だと思います。 数字に強くなりたい! サッと計算ができるようになりたい! と思って、いろいろな「計算のコツ」が書いてある本や、 ネット記事を見たりすることがあるのではな... 2022.11.17 数と仲良く